寒暖差が原因!咳だけがでる方

こんにちは!
しごとCLAN梅田です。

この時期、咳だけが出るという症状の方が増えています。

気道が過敏になって起こるもので、寒暖差が原因です。

寒暖差が激しいと、自律神経が乱れて気管支が過敏になり、咳が出るという状態です。

しかし、激しい咳が続いたり、他の症状が出てくると、違う病気が疑われますので、必ず病院にかかって下さいね。

対策としては以下のような事心がけて下さい。

  • 体温を一定に保つよう心がける
  • 気温差で調整できる服装をする
  • マスク着用により気道に冷たい空気が入るのを防ぐ
  • 掃除と換気をこまめにする
  • ストレスが自律神経に影響を与えるので、ストレスを溜め込まない
  • 適度な運動や入浴で血流促進
  • 十分な睡眠・休養をとる
  • 栄養バランスのとれた食事をする




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まずは無料相談

『どんな些細なことでも
お気軽にご相談ください』

chevron_leftPAGE TOP

  • X(旧Twitter)